ホタル舞う里で体験農業 お問い合わせフォームへ
HOME 稲作オーナー 田植え体験 稲刈り体験 野菜収穫体験 果物収穫体験 バーベキューサービス 料理教室 出張 昼市 サバイバル・コミュニケーション・フィールド

稲作オーナー制一般コース


稲作オーナー制とは?
<一般コース>
団体向けの田植え体験、稲刈り体験として、一般コースを募集します。
1区画約10m X 10mの1a(アール)程度を基本に、稲作本来の田植え、
稲刈りを楽しめるサービスで、途中の水や生育の管理はプロの生産者が
行います。稲刈り後のお楽しみとして、精米45kgの保障つきです。
1回のサービス提供時間において、1区画あたり 大人で25名まで
お楽しみいただけます。

基本利用料金:1区画約10m X 10mの1a(アール)
       110,000円(税・送料込み)

      45kgの精米(教育用水田:ふさこがね)
      


    
     稲作オーナー制(一般型)コース水田イメージ
     
田植え、稲刈りの2点の体験農業が可能です。
田植えは、大人が20名で行った場合、1aあたり 25分程度で
終わります。 ご自身が田植えした苗を稲刈りすることは困難です。
ご理解の上、当サービスを検討ください。
<学習目標と内容>
1:お米が出来上がるまで時間と手間がかかること。
2:なぜ苗と苗の間を空けなくてはならないのか?
3:農薬を使用しない稲作は手間がかかること。
4:天日干しで乾燥機を使用しない作業は手間と時間がかかること。


お米の銘柄:ふさこがね
対応規模:1区画
同時利用人数:最大 約25名(複数区画含む)
栽培方法:特別栽培
申込み期限:2024年4月20日頃まで
      予定区画数が埋まり次第、キャンセル待ちとなります
田植え日時:4月27日〜5月18日における
      15時集合。
稲刈り予定日:8月31日、9月1,7,8日
       希望日の13時

天候不順での予備日を考えながら、早めに田植えをしてください。
開催地の駐車場規模:大型車は要調整
開催地の施設概要:着替え場所男女別各1、簡易トイレ男女各1基あり、
手足洗い場 複数。
集合場所:千葉県山武郡九十九里町藤下地区
オプション料金:お申込み後に田植えや稲刈りにお越しいただ
けない場合は、 別途オプションとして下記サービスを提供してます。

・田植え代行 1a  22,000円(税込み)
・稲刈り代行 1a  22,000円(税込み)


 稲刈り体験の希望日時は、8月半ばになりましたら、お客様に
ご連絡を差し上げた上で最終調整いたします。

お申込み方法:インターネットよりお申込みを承ります。
お申込みをされた内容に関して、運営事務局より確認のお電話、
メールを差し上げます。
お客様と内容の確認の取れた時点でお申込み成立となります。
なお、確認のお電話は平日午後6時から8時30分の間に行っています。
キャンセル期限:利用予定日の14日前18時までに運営事務局と
やり取りしたメールでキャンセルの旨の連絡を行い、運営事務局の
了承を得ること。

申込みをする



お支払い方法:当日の集合場所で、受付・支払いを行います。 受付時に人数と申込み内容を確認して、サービス代金の現金支払いをお願いします。サービス提供価格が大きい法人様に関しては、事前振込みでお願いする場合がございます。その後、体験農業場所への移動になります。
<注意>サービス提供内容と支払い代金に差額が生じた場合は、
差額分が解決されるまで、サービス提供とお米の提供を停止すること
になります。 なお、9月15日時点で規定の代金が支払われていない
場合は、白米の権利を失うものとします。



★体験農業の当日の持ち物・服装に関して
<田植え>
持ち物:利用代金、デジカメ、タオル、日焼け止め、ドリンク、
軍足(5指型がベスト)

服装:帽子、サンダル、ジャージ上下、または短パン、着替えの
Tシャツ、下着
<稲刈り>
持ち物:利用代金、デジカメ、タオル、日焼け止め、ドリンク、
(鎌と軍手は貸し出します)
服装:帽子、ジャージ上下、着替えの下着、Tシャツ、長靴
★よくある質問
Q.田植えは、前に進みますか?後ろに後退しながら植えますか?
A.前に進みながら植える方式を採用しています。
Q.子供用軍足がなかなか見つからないので、どこで買えるか
教えてもらえますか?
A.靴下専門店で購入されることが理想ですが、見つからない場合
使い古した靴下を利用し、くるぶしの上あたりを輪ゴムで留める
方法で対応ください。 

Q.どろんこ祭りもできますか?
A.現在のところ、予定しておりません。
Q.田植えを終えた後に手洗いする施設はあるのでしょうか?
A.田植え会場脇に手足洗い用の給水タンクを用意しています。
できるだけ泥んこにならないことを願っています。
 集合場所駐車スペースでは、地下水ポンプを利用した
 大量の水での泥落としが可能です。
Q.稲刈り時の子供の軍手のサイズが気になります。
A.多くの方は、子供用手袋を持参されているようです。
支給する軍手が少し大きめの場合、稲を押さえる手だけ軍手を
使用し、鎌を持つ手は使用しない場合がほとんどです。
Q.渋滞で申込み時間に遅れそうです。どうすればいいですか?
A.事務局に連絡を入れた上で、時間の調整をお願いします。

★天候による中止に関して
大雨の降雨が明らかに考えられる場合、前日の18時を目安に判断し、
中止の場合において幹事様の携帯へ連絡を差し上げます。

体験農業開催地でのトイレの数に限りがございます。できるだけ、
高速道路の野呂パーキングでお済ませください。


13時   集合場所で支払いを済ませて着替え、水田へ移動。
13時5分 稲刈りの指導を受け、稲刈り開始。記念撮影。
13時30分頃 体験農業を終えて、着替え、解散。




バーベキューサービスへ


 お申込み前に当ページ下部の規約や注意事項を必ずお読みください。

===============================

★体験農業サービスにおける禁止事項
・農業体験指導者が所有する農地ではない場所への進入
・農業体験指導者が所有する農地ではない場所での作物の収穫
・飲酒をしての農業体験
・飲酒をしての自動車の運転
・水田へ飛び込み、ヘッドスライディングをするなど、指導者に
 従わない行為
・鎌などの農機具で他人を傷つける行為
他、農業体験指導者、他利用者に迷惑をかける行為

★農業体験サービス時におけるケガに関して
当サービスでは、サービスにおいて最善は尽くしておりますが、
体験農業時において安心してご利用いただくために、簡易型傷害保険を
かけており、利用者の皆様全員が適用されています。 それ以上の補償を
お考えの方は、別途ご自でお申込みされますようお願いいたします。

★農業体験利用規約に関して
体験農業を希望の方は、下記を確認し、合意された上でお申込みを
お願いします。
1:必ずインターネット上で申込みを行い、事務局より内容確認が
行われた内容に関してサービスを提供するものとします。
2:現地までの往復交通費、農業体験施設外での施設利用は利用者の
負担とします。
3:予め必要と思われている服装、用具などは利用者の負担で用意する
ものとします。
4:利用代金は受付時に支払うものとします。 (一部法人利用除く)
5:農業体験時は指導者の指示に従うものとし、従わずに事故になった
場合に関しては全て利用者の自己責任とします。
6:作物収穫後における作物不具合に関しては、利用者の負担となり
ます。
7:申込みと事務局からの申込み内容の確認は、利用日の15日前までに
完了させるものとし、それ以降はキャンセル料金が100%発生いたします。
8:予定到着時間に遅れる場合は、必ず連絡を入れ、運営事務局と
調整を図ります。著しく時間に遅れた場合、サービスを提供できない
ことが予想されますが、その場合は可能であれば時間を調整します。
難しいと判断した場合は、通常の代金支払いとオプション代金の支払い
で対応いたします。
9:オーナー制稲作において予定収穫を達成させるために、規定の
作業(田植え、稲刈り)を行いますが、利用者の作業不足において
達成されない場合、下記の作業代を頂戴します。
<一般コース>
1:田植え 1aあたり 22,000円
2:稲刈り 1aあたり 22,000円
10:オーナー制稲作において規定の作業代金を頂戴していない場合は、その支払いが完了するまでサービス提供を停止できると同時に、
お米の配送は行われません。
11:収穫年の9月15日までに規定の支払いが全額確認できない場合は、お米の権利は生産者に移るものとします。


お申込み

▲ Page Top
| HOME | 稲作オーナー | 田植え体験 | 稲刈り体験 | 野菜収穫体験 | 果物収穫体験 |
| バーベキューサービス | 料理教室 | 出張 昼市 | サバイバル・コミュニケーション・フィールド |
| 生産者紹介 | よくあるご質問 | 運営者表記 |
(C)Copyright 合同会社九十九里振興