ホタル舞う里で体験農業 お問い合わせフォームへ
HOME 稲作オーナー 田植え体験 稲刈り体験 野菜収穫体験 果物収穫体験 バーベキューサービス 料理教室 出張 昼市 サバイバル・コミュニケーション・フィールド

稲刈り体験

稲刈り体験は、東京から車で約1時間の千葉県山武郡九十九里町藤下地区で行われます。 事務所所在地の大網白里市北今泉ではありませんので、ご注意ください。
教育用水田への行き方

2024年稲刈り体験実施日:9月7,8日のみ開催。 弊社の予約確認は当日web予約を除き、全て19時〜21時頃、及び、10時頃〜正午頃までに行っております。
 田植え体験、稲刈り体験がセットになったパック型で、稲刈り体験不参加の皆様に新米配送先の情報提供をお願いしております。本件の
情報入力締め切り日を、9月15日18時といたします。
配送先を入力された方に新米を9月末までに発送いたします。


申込みする

稲刈り体験希望日時、人数を事前に決定の上、お申込みボタンから
目的の内容探すと、早く予約ができているようです。

       RESERVA予約システムから予約する


ふるさと納税を除く、稲刈り体験の一般公開募集 8月13日開始済。

ANAふるさと納税
ふるさと納税を利用した稲刈り体験は2024年の募集を行いません


2024年に田植えと稲刈りがセットになっていましたパック型
ご利用の方には、稲刈り体験のご案内を8月24〜26日を
目安にお電話にて「最終の希望日時申し込み方法」を
差し上げる予定です。参加希望日3日前正午までに申し込みください。
確定した日時の変更はできません。
夏野菜収穫体験を申し込みで稲刈り体験までに利用されなかった場合、
お米5kg追加にて対応します。

ふるさと納税田植え体験パック型ご利用の参加者の皆様には、
8月24〜26日にお電話にて稲刈り体験最終希望日時確認を
差し上げる予定です。


<最重要のお知らせ>
・稲刈り体験時は、日頃使用されている長靴を持参し、使用ください。
 大人も子供も、長靴を使用ください。
・稲穂を持ち帰った後の、「脱穀、籾摺り、精米のアドバイス」は
 リンク先を参照ください。
・ブルーベリー摘み取り体験  1家族 1,000円 は開催不可。
大網白里市金谷郷地区、稲刈り体験開催地より 車で約20分

・栗ひろいは、現地準備不足のため、対応ができなくなりました。


   
   当日の持ち物、理想的な服装が記載されています。

<稲刈り体験に関わる重要なお知らせ1>
申込み期限を3日前23時59分までのwebフォームからの
申し込み完了分まで、対応します。内容に問題が無い場合、
そのまま予約成立といたします。
予約成立後の利用予定日5日前18時を過ぎた場合のキャンセルは
100%請求となりますので、ご注意ください。
 1:希望の日時、人数を決定する。
 2:内容を確認して、webより申し込みを行う。
   申し込み期限:利用希望日前日23時申し込み完了分まで可能


<稲刈り体験基本利用料金>
大人(中学生以上)、子ども・見学者含む 5名まで 新米5kg付き

15,000円(税込み)


大人(中学生以上)、子ども・見学者含む 4名まで 新米5kg付き

12,000円(税込み)

大人(中学生以上)、子ども・見学者含む 3名まで 新米5kg付き
9,000円(税込み)

大人(中学生以上)、子ども・見学者含む 2名まで 新米5kg付き
6,000円(税込み)


季節の野菜収穫体験 1グループ 1袋程度 現地現金精算⇒中止
1,000円(税込み)


<稲刈り体験に関わる重要なお知らせ2>
天候に関わるお知らせは、必ず当サイトにて公開いたします。
利用日が気になる場合は、第一にこのサイトをご確認ください。
    

 <パック型、稲刈り体験単回型禁止行為>
 1:稲刈り体験の権利を他者・他グループへの譲渡
 2:田植え体験に参加した方と異なる方が参加する場合
 例:他の家族が参加できないので、職場の仲間を連れて来た
 3:田植え体験時の利用人数を超える参加
 例:身内の子供を連れてきた
 4:駐車スペースでの待ち合わせ行為
 5:弊社管理外の農地、水路、舗道での観察行為


<過去のお知らせ>

2013年9月22日(日)午前に、テレビ東京系列 WBSの取材・
撮影が当教育用水田にて午前9時より行われました。午前中の時間帯に
ご利用されました皆様、撮影・取材のご協力ありがとうございました。なお、当日の様子は2013年9月24日(火)に放送されました。

おだがけ
むかし見かけた懐かしい風景
「おだがけ」(天日干し) やってます!

2022年はおだがけを行わない方針です

稲刈りの様子

  2012年 日本経済新聞取材時の稲刈り体験の様子

弊社では、手軽に少人数から学習要素を含んだ稲刈り体験をできるサービスを提供いたします。 稲作オーナー制(小規模)コースを選択し、数ヶ月間の稲の成長を楽しむサービスの一方で、少人数で稲作体験をスポットで楽しむのが、この稲刈り体験サービスです。
「とりあえず、稲刈りだけ楽しんでみよう!」とお考えの、
1名から50名以下の個人や家族、サークル、職場のチームの皆様に
オススメです。2012年には日本経済新聞に弊社の取り組みが取材され、日本テレビ放送網の恋愛バラエティ番組「ラブカ」では、代表の
鑓田がセリフありで稲刈り体験を指導しています。

-------------------------------------------------------------------------
 40名以上、150名くらいの団体で稲刈り体験を楽しみたい場合
は下記よりお問い合わせください。

     

<重要>旅行代理店を通じての1団体あたり、40名以上250名くらいまでの主に社会人向け団体向けプランが提案可能です。ご希望の方は下記よりお問い合わせください。2022年8月29日頃より、
9月9日までの土日祝平日対応可能。要事前時間調整。
利用料金:中学生以上1名 1kg米あり 3,000円
中学生以上1名 米無し 2,500円
3歳以上 小学校6年生まで1名 1kg米あり 2,500円
3歳以上 小学校6年生まで1名 米無し 2,000円
中学生以上見学1名 500円

<学校向け平日特別プラン>
 
対応可能日:8月29日頃より 9月9日までの平日
対応時間:午前10時頃より午後3時まで
現地想定利用時間:稲刈り体験 10分以内、他
手足洗い、移動、手足洗いを含めると 合計約1時間
高校生までの団体生徒向け価格:米無し 1名 600円
引率教員:無料
引率教員の皆様には、水田内で、生徒の稲刈りを監視対応して
もらいます

利用特典:稲刈りをした「稲穂」の一部持ち帰り
対応可能人数:250名程度まで
対応大型バス台数:10台程度までを近隣駐車場にて想定
中型バスまでは教育用水田駐車場可能
田植え体験水田までの距離:大型バス降車場より約100m
支払い方法:現地現金精算、または 3日前までの事前口座振込
更衣場所:同時30名利用可能
昼食場所:BBQは、同時160人程度まで可能⇒2022年未開催
椅子、テーブルが使用不可のため、レジャー・ブルーシートを
持参ください。弁当持参での対応 約250名程度
弁当持参でのゴミは持ち帰りください。
キャンセル・予約内容変更期限:利用予定日7日前18時
現地でのトイレが限られています。千葉東金有料道路の最寄パーキング
である「野呂パーキング」で済ませてから来場ください。野呂パーキングから、指定の降車場まで、約25分となります。



------------------------------------------------------------------------

<稲刈り体験の学習目標>
・田植えから稲刈りまで約110日の日時を要していること
・稲刈り体験を通じて、生きている稲の生命を断ち、食を通じて
自身が生きていることを学ぶこと
・自身が田植え時に植えた苗が分けつして、茎の数が増えている
ことを自身の目で確認すること
・稲刈り体験時に稲穂の芽の部分が肌に触れる原因でかゆくなる
こと、それを事前に防ぐために暑くても服を着ていること
・稲刈り体験時の水田は稲の根が張り、固くなっていること
・稲刈り体験時には、水田の周りにどんぼやバッタが生息して
いること。その生き物の寿命は短く、適切な飼育をしなければ
翌日には死ぬこと
・稲穂の水分量が多いと脱穀が難しいこと
・玄米と白米には食感と味の違いがあること
・残ったわらは、「ミニ門松」や「わらじ」など、形を残して
利用することが可能なこと
<2024年参加特典>
・とんぼ、バッタ、いなごの持ち帰り可能です。持ち帰った虫さんたちは大切に育ててくださいね。
・稲穂の一部持ち帰り可能です。自宅で天日干し、脱穀、精米を
お楽しみください。自宅でできる脱穀の方法を現地でアドバイスして
います。


実際のミニ門松制作体験写真 (毎年12月23日頃実施)
自身が植えた苗が育ち、稲刈りし、形を変えて生きる姿は格別です。

ミニ門松制作教室

ミニ門松見本
ミニ門松の高さは約70cm。親子の制作体験で喜ばれています。
ミニ門松制作教室のお申込みはこちら

<稲刈り体験基本利用料金>
大人(中学生以上)、子ども・見学者含む 5名まで 新米5k付き

15,000円(税込み)


大人(中学生以上)、子ども・見学者含む 4名まで 新米5k付き

12,000円(税込み)

大人(中学生以上)、子ども・見学者含む 3名まで 新米5k付き
9,000円(税込み)

大人(中学生以上)、子ども・見学者含む 2名まで 新米5k付き
6,000円(税込み)

大人(中学生以上)1名様  新米5k付き
4,000円(税込み)

季節の野菜収穫体験 1グループ 1袋程度 現地現金精算
1,000円(税込み)

水田脇と稲刈りを行う水田内の距離がある場合があります。家族で稲刈りの様子の撮影を希望の方は、望遠レンズで対応する、または一緒に
稲刈り体験をお楽しみください。

代表 鑓田家の特別栽培 新米コシヒカリ
5kg

2,000円(税込み)


食材持ち込み型BBQ 1区画1時間4名まで 2,000円(税込み)
(丸テーブル1個、いす4脚、鉄網1枚、トング1個、燃料1時間分が含まれています。簡易型テントはありません) 2024年は未開催


・ブルーベリー摘み取り体験 1家族 1,000円 
・さつまいも掘り ⇒ 生育途中のため中止
・さといも掘り ⇒ 中止
くり拾い  ⇒延期 9月20日(日)10時 開催予定

家族での「食育」の観点から、家族向けにお得な価格設定を行っております。 小学生未満のお子さんがいらっしゃる方でも、体験を希望の方は保護者の方がしっかりと管理していただければ問題ありません。子供料金からお申込ください。また、その旨を確認の 電話時にお伝えください。 実際に3歳以上の方が稲刈りに参加しています。
対応規模:25a  のべ人数で1,300名程度まで対応可能見込みです
利用可能日:2024年8月31日、9月1,7,8日。少雨の場合は開催となります。
集合時間:9時、10時、11時、 13時、14時
実際の体験時間:約15分前後(着替え、作業開始後)
申込み期限:参加予定日の前日23時59分申し込み完了まで
web申込後に、ご自身で教育用水田に向かってください。

同一時間帯での最大利用人数:50名程度
栽培方法:特別栽培
開催地の駐車場規模:大型10台(近隣駐車場を案内します)
普通車10台まで可能
(近隣の駐車場含む)
教育用水田への行き方
開催地の施設概要:着替え場所男女別各1部屋、屋外の手足洗い場
1箇所、屋外簡易トイレ男女を予定
送迎の有無:送迎は行っておりません。最寄駅のJR東金線東金駅
からタクシーか、バスをご利用ください。
お申込み方法:インターネット経由のみお申込みを承ります。

当日の緊急連絡先
TEL:070−6420−0551


予約状況を確認する

お申込みをされた内容に関して、運営事務局より確認のお電話、メールを差し上げます。
事前予約はお客様と内容の確認の取れた時点でお申込み成立となります。 なお、確認のお電話はお客様の希望時間帯に行います。 利用希望日より3ヶ月以上の時間がある場合は、利用日数日前に最終確認のお電話を差し上げる場合がございます。

申込みする


50名以下のお申し込みは上記から行ってください。
お支払い方法:当日の集合場所で着替え前に受付を行います。 受付時に人数と申込み内容を確認して、サービス代金の現金支払いをお願いします。
★体験農業の当日の持ち物・服装に関して
<稲刈り>
持ち物:利用代金、デジカメ、タオル、日焼け止め、ドリンク、
着替えの下着、子供用手袋(小さな子供用軍手が無いため)など
服装:帽子、スニーカー、ジャージ上下長靴 他
※稲穂の芽が肌に触れるとかゆみを感じる場合があります。
できるだけ肌露出の少ない服装で参加をお願いします。
※鎌、軍手はこちらで準備いたします。9月初旬は、直前に降雨が
なければ、運動靴で稲刈りを楽しめますが、ここ数年稲刈り直前に
降雨が連続したため、今後は長靴で行うことも選択肢の一つと考え
事前にお知らせすることにしました。


  稲刈り前水田
 稲刈り前の水田の様子です。水田の水が抜かれて1ヶ月強。
雨が降らなければ、運動靴で稲刈りを楽しめます。
  稲刈り用かま 
  安全性の高い稲刈り用ノコギリ鎌を使用しています。
 刈り終えた水田
 稲刈り後の刈り終えた水田で、自然を感じながらごろ寝は気持ち良い
 (作業シートやレジャーシート持参で)

50名以下のグループ開催地千葉県山武郡九十九里町藤下
集合場所:千葉県山武郡九十九里町藤下729 付近
付近に教育用水田の看板があります。
体験農業開催地でのトイレが限られているため、できるだけ千葉東金
有料道路の野呂パーキング等でお済ませください。

着替え場所は、稲刈り体験用水田横の更衣場所内となります。
   教育用水田への行き方
<時間帯別利用比率> 午前:午後=6:4

★当日の流れ:午前9時出発の例

稲刈り予定日より3ヶ月以内にお申込みになられた場合は、数日前
確認を行いませんので、ご注意ください。
(※荒天が予想される場合の
事前連絡は、状況に応じて2日前程度から全員に対して行う場合がございます)

9時前 集合場所に到着。受付でお米を受け取る。
9時5分 更衣施設で着替えを済ませて、作業に関する指導を
     受ける。鎌の使い方など
     駐車場から約200mの徒歩での移動。
9時10分 体験農作業開始。
9時45分頃 稲刈り体験後、着替え、現地出発。

 13時集合の例
13時前 教育用水田駐車場に到着し、着替え・受付、お米を受け取り、作業に関する指導を受ける。
13時 水田まで約200m徒歩で移動。
13時15分 体験農作業開始。
13時45分頃 稲刈り体験後、着替え、現地出発。


★よくある質問 
Q.なぜ教育用水田と呼ぶのでしょうか?
A.通常の水田は、作物の栽培、販売を目的として使用されます。
  教育用水田は、稲作や植物、水生生物、生態系などの自然を
  学ぶために使用しています。
  千葉県教育委員会など全くつながりがありませんが、複数の
  大学で履修課目として弊社の体験サービスが組み入れられています。
Q.まだ暑い時期なのに、なぜジャージ上下の服装で稲刈り体験を
 行うのでしょうか?
A. 水田に入り、稲刈り体験を行う際に、周りの稲穂が肌に触れる
 とかゆくなることがあります。それを防止するために、できるだけ
 肌を露出しない服装をお願いしています。仮にかゆくなった場合でも
 炎症を抑える塗り薬を使用すれば、おおよそ翌日には回復します。
 肌がかゆくなった時に、爪などでかき過ぎた後、抗炎症薬を塗布した
 場合、悲鳴をあげるほど、痛みを感じることがあります。
Q.駐車場は近くですか?
A.時間帯と混雑状況にもよりますが、教育用水田付近を基本としており、 約40台が駐車可能です。その駐車場が満車となった場合は、
 約400m離れた場所に第二駐車場があります。第二駐車場は
 約40台の駐車が可能です。大型車の駐車は別途相談も承ります。
Q.稲刈りを終えた後に手洗いする施設はあるのでしょうか?
A.稲刈り会場に手足洗い場を用意しています。できるだけどろんこにならないようにご注意ください。
Q.手足洗い場の水は冷たいですか?
A.地下水を汲み上げた形で、一度 天日に当てた形で水温を上げ
  数日間 汲み置きした水を手桶で節水しながら使用する形です。
  一度に大量に使用すると若干冷たいと感じることもあるかもしれ
  ません。
Q.近くにコンビニはありますか?
A.わかりやすい場所では、セブンイレブン東金西野店があります。
Q.渋滞で申込み時間に遅れそうです。どうすればいいですか?
A.事務局に連絡を入れた上で、予定時間の次の時間での参加を
お願いします。午前は11時集合、午後は13時50分までに
間に合えば、それほど問題ありません。
Q.貴重品は受付で預かってもらえますか?
A.NGです。貴重品は参加者各自で管理をお願いしております。
Q.予想以上に泥んこになりました。近くに温浴施設はありませんか?
A.教育用水田から最も近い温浴施設は、「みきの湯」が最も近くの温浴施設です。
観光ついでに海岸近くまで行かれる場合は、白子温泉の温浴施設が
オススメです。教育用水田から一般道経由で車で約25分かかります。
九十九里地域の温浴施設一覧はこちら。日帰り温浴施設の割引券も
差し上げております。ご活用ください。大人1名 700円、
小学生6年生まで1名 400円、未就学児は200円で天然温泉を
楽しむことができます。
Q.弁当を持参しました。どこかで座りながら食べることができる
場所はありますか?
A.教育用水田周辺ではございません。自然環境を感じながら、弁当を食べたい場合、大網白里市 小中池は無料駐車場と公園があります。
日本屈指の長さを誇る「ローラーコースター」もあります。または、九十九里浜まで行かれることを推奨します。
Q.栗拾いの時間は決まっていますか?
A.教育用水田から車で2分くらいの集合場所で、
30分間隔で随時案内をを予定しています。2021年は
当日対応を行いません。
Q.近くにランチを楽しめるところはありますか?
A.九十九里海岸まで行けば、はまぐりや鰯などの海鮮を楽しむことが
できます。また、教育用水田から車で10分程度の国道128号
沿いには、全国にあるようなファミリーレストランがあります。
Q.連休なので、ゆっくりと宿泊しながら観光を楽しみたいです。
  オススメの宿泊施設はありますか?
A.九十九里地域全体を探すのであれば、
 九十九里ビーチエリア観光カイド
Q.稲刈り体験の後に、近くで家族で遊べるところはありませんか?
A. 近隣施設を紹介いたしますので、参考にしていただければ幸いです。
<山・千葉方面>
・小中池 車で約25分
・昭和の森 車で約25分
<海方面>
・蓮沼海浜公園 車で約25分
・菅原工芸硝子 車で約5分 手作りガラス制作体験(要予約:午前のみ)
・九十九里海岸  車で約10分 


★持ち込み飲料に関して
基本的に自由となっております。各自購入されてから当日の受付を行うようにお願いします。運転手の飲酒は絶対に禁止です。 持ち込まれたゴミは各自お持ち帰りください。

★お申込み後の変更・キャンセルに関して
電話予約確認後で予約成立後における変更・キャンセルは利用日5日前の18時までに申込み後の自動返信時のメールに変更希望日時を記載の上送信、その後 念のため、事務局宛に確認依頼電話でお願いします。変更官僚の確認の メールを代表者様宛に送信します。メールを送信した段階で変更完了の 扱いとなります。5日前18時を過ぎてのお客様のご都合によるキャンセルは全額ご請求の対象となりますのでご注意ください。 20名以上の団体は、7日前18時を原則的なキャンセル連絡期限とします。

★体験農業サービスにおける禁止事項
・体験農業指導者が所有する農地ではない場所への進入
・体験農業指導者が所有する農地ではない場所での作物の収穫
・指定された区外での稲刈り行為(罰金33,000円〜)
 例:稲作オーナー制の方の稲刈りを行う。他所有者の水田で
   稲刈りを行う。など
・飲酒をしての体験農業
・飲酒をしての自動車の運転
・水田、水路へ飛び込み、ヘッドスライディングをするなど、
指導者に従わない行為
・鎌などの農機具で他人を傷つける行為
・サービス料金支払い後の返金要求
・虚偽名での申し込み、予約内容の譲渡行為
他、体験農業指導者、他利用者に迷惑をかける行為

★体験農業サービス時におけるケガに関して
当サービスでは、サービスにおいて最善は尽くしておりますが、
体験農業時において安心してご利用いただくために、簡易型傷害保険をかけており、利用者の皆様全員が適用されています。
それ以上の補償をお考えの方は、別途ご自身でお申込みされますよう
お願いいたします。

★農業体験利用規約に関して
農業体験を希望の方は、下記を確認し、合意された上でお申込みを
お願いします。
1:必ずインターネット上で申込みを行い、事務局より内容確認が行われた内容に関してサービスを提供するものとします。
2:現地までの往復交通費、農業体験施設外での施設利用は利用者の
負担とします。
3:予め必要と思われている服装、用具などは利用者の負担で用意するものとします。
4:利用代金は受付時に支払うものとします。 返金はいかなる理由が
あってもできません。
5:農業体験時は指導者の指示に従うものとし、従わずに事故になった場合に関しては全て利用者の自己責任とします。
6:ネット予約後の電話予約成立後の変更・キャンセルの申込み確認は、利用予定日の5日前18時までに完了させるものとし、その日時以降はキャンセル料金が100%発生いたします。

お申込みする

     教育用水田への行き方
<体験者のご感想1>
収穫を娘に体験させているのは、日頃、口にしている食べものがどの
ように育てられて いるか、収穫方法も含めて知ってもらいたく体験
させています。
お米は食べものの代表、楽しみにしていました。しかし、娘はカマが
使いこなせず苦労していて、半分ひき抜く感じで稲刈りをしていました。でも、充分満足していたようです。
中腰で長時間あの作業は大変です。今は機械がありますが、昔は大変
だったと思います。 お米のありがたさを改めて感じました。
テレビでしか見たことない、「おだがけ」も見れました。
<体験者のご感想2>
 稲刈り体験参加時に、スタッフの方にお願いして「稲穂」を持ち帰らせてもらいました。ベランダで天日干し感想を試みたのですが、あいにく2012年の9月下旬は雨が多くて、乾燥させるのに苦労しました。稲穂から取ったお米の部分を脱穀して、玄米に。そのまま食べたら、ゴリゴリするので近所のお米屋さんに持ち込んで、精米をお願いしました。ほんの少量でしたが、食べるまでの手間や時間がかかることがわかり、とても貴重な経験をした気分になりました。
<体験者のご感想3>
・稲刈り体験の時にいただきました稲穂をお月見の時に飾るのが楽しみです。
<体験者のご感想4>
持ち帰った稲穂の脱穀作業にたいへん苦労しました。お父さんが一生懸命ネットで調べている様子、それを試す様子を間近に見て、出来上がってくるツヤツヤした玄米を眺めると、私たちが普段目にしているお米は相当な労力がかかっていることに気がつきました。
▲ Page Top
| HOME | 稲作オーナー | 田植え体験 | 稲刈り体験 | 野菜収穫体験 | 果物収穫体験 |
| バーベキューサービス | 料理教室 | 出張 昼市 | サバイバル・コミュニケーション・フィールド |
| 生産者紹介 | よくあるご質問 | 運営者表記 |
(C)Copyright 合同会社九十九里振興