<梅もぎとり体験実施要領>
<開催日>2022年 6月 5日(日)
<栽培品種> 白加賀、南高 など 無農薬栽培
<集合時間>8時30分、9時15分、10時 で分散しました
<定員数>各時間帯 3家族程度。
5月23日午前9時時点で、合計 6家族予約確定済です。
<開催場所>千葉県山武郡九十九里町内
<待ち合わせ場所>千葉県山武郡九十九里町不動堂126
真亀川総合公園内 大型駐車場 とようみこども園近く
ご自身の自動車で移動 3分以内の梅の木(畑)
<料金>もぎとり 1kg 1,000円
3kgまで 2,000円
現地の量り売りで現金清算となります。
<もぎとり時の注意>未成熟の梅は有毒要素を持った状態である場合が
あります。もぎとり時、またはその後、梅を適切な加工処理をするまでは口に入れないようにお願いします。その点をご理解いただいた上で
お申込みくださいますようお願いいたします。
<服装>長靴、帽子、長袖、長ズボン、
<持ち物>利用代金、デジカメ、梅の入れ物
「竹棒」や「ブルーシート」はこちらで用意する予定です。
<参加方法>下記お問い合わせフォームより予約ください。
確認の電話を受けて、参加を了承された時に予約成立となります

<定員>各日同一時間帯 2家族程度。
<申込み期限>各開催日3日前の18時まで。
(定員に達した段階で募集は終了します)
キャンセル規定:開催7日前18時までに不参加の場合は
申し込み時の自動返信メールに原文を残したままキャンセル希望の
メールを送信ください。運営事務局が了承した段階でキャンセルと
します。期限を過ぎた場合は、キャンセル手数料として、
銀行口座へ手数料1,000円の振込をお願いしています。
|