私たちは下記の理念の下、提供するサービスのにおいてお客様と私たちの「共創サービス」であることを意識し、関係者の満足度向上、サービス提供者の意識の向上に努めます。
★手軽に身近に楽しめる体験型学習サービスであること
東京から車で約1時間の身近な距離、九十九里での観光ついでに、自然あふれる場所で適した
農作物の収穫体験や制作体験できる体制を整えます。
★既存の施設を利用して安価に楽しめること
体験型自然学習サービスの形態は、目的に応じた分散型を目指します。つまり、特定の敷地内に
専用の施設を準備して、利用代金がお客様の負担になるようなことは可能な限り避けたいと
考えます。そのため、集合場所や着替え、温浴施設はできるだけ公共や既存の施設を活用します。
|
★あるべき自然の姿と指導者の知恵、経験が子供たちの「???」に応えること
子供は好奇心の塊です。日頃、食卓やスーパーで見かける野菜たち。なぜ、このように栽培
されるのか? この時期なのか? 植物間の間隔が必要なのか? など、子供たちの素朴な
疑問にできるだけ応えます。(時間的な余裕をもち事務局に質問の上、来場が望ましいです)
★生産過程をオープンにしていること
無農薬、無化学肥料栽培を基本として栽培を行いますが、天候や病害虫により、栽培の継続が
困難な場合、その状況をweb上で報告し適切に対処できるように努めます。
|
★事前に情報をオープンにすること
体験型サービスの時の服装、必要な道具、注意点など、利用されるお客様に快適に利用して
もらえるように情報提供いたします。
★新規就農希望者に対して適切な情報を提供し、支援すること
体験農業から本格的に農業に取り組みたい方に向けて各種情報提供、農地の貸借、農業技術の
指導、機器のレンタルなどのサポートを努めたいと考えます。
|
★食育・食料自給率向上に貢献すること
食を通じての子育ては、人として成長し、生活をしていく上で、重要な位置づけと
認識しています。体験農業を通じて、食料自給率向上を考える機会を提供できるように務めます。
日本国内の食料自給率向上啓蒙団体「フード・アクション・ニッポン」に弊社は参加しております。
★体験型学習サービスが提供される九十九里エリアに関して
稲作体験を提供する大網白里市金谷郷地区では、米栽培に適した粘土質の土壌で、千葉県でも珍しい 「オニヤンマ」とゲンジホタル、ヘイケホタルが飛び舞う里として知られた場所です。山と山の谷地で、「谷津田」と呼ばれる山からのろ過された湧き水と豊富な土壌は、生物が生息する場所として適しているのでしょう。 |